a-blog cms でメールが届かない場合に確認したいこと
a-blog cms を使っていて、メールが届かない場合にまず確認したいのは、メールの送信元が「info@example.com」のままになっていないか、ということです。管理画面に入れる場合はコンフィグ>メール設定から該当の送信元設定を確認して、実在のメールアドレスに変更してみてください。
問題は、パスワードを忘れてしまってパスワード再設定メールが届かない場合ですね。この場合、管理画面には入れないので、もしFTPなどでファイルを触れる状態であれば、 private/config.system.yaml でコンフィグの値を上書きします。
mail_remind_from: hoge@fuga.com
を追記すればパスワード再設定メールが届くようになります。
メール認証にしてしまっている場合も、管理画面に入れなくなりますよね。認証コードが届かないので管理画面から何かを変更することができません。そういう場合は、こちらのエントリーを参考にしてパスワードログインに戻すか、パスワード再設定メールの場合と同様 /private/config.system.yaml でコンフィグの値を上書きします。
/private/config.system.yaml に
mail_auth_login_from: hoge@fuga.com
と追記すれば、 コンフィグ>メール設定>メール認証管理ログイン を上書きすることができます。手元の環境で試してみたところ、/private/config.system.yaml で値を上書きできるのは、管理画面からメールアドレスが一度も変更されていない場合に限られるようです。
mail_auth_login_fromが実在のメールアドレスになれば認証コードがメールで届くはずですが、届かない場合は迷惑メールフォルダも忘れずにチェックしてみてください!